運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

加害者は、仕事中に立ち寄った栃木県西那須野町のドライブインで、別のトラックで来ていた同僚ビール大瓶を四本ずつ飲み干し、五分ほど仮眠しただけで、百五十キロも離れた千葉県にある運送会社に戻るために運転を始めました。十八キロ以上も公道を蛇行運転で走り続け、同僚が、危ないからとまれ、とまれと携帯電話で警告しましたが、大丈夫、大丈夫と意に介さず走り続けました。

和氣みち子

1992-04-07 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

ただ、そう違わないと言われそうですが、抜本改正前には五〇%近いあるいは四八%といった負担をいただいていたわけですが、抜本改正のときにビール大瓶一本当たり十円安くするというような改正をいたしております。そのときには、大衆飲料と言われておりますしょうちゅうはむしろ増税しているときにやっているような次第でございまして、そういった経緯があるということを御承知おきいだだきたいこと。  

薄井信明

1985-03-06 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

小売店から最終的に消費者に届きます飲食店における酒類の価格のお尋ねでございますが、飲食店につきましては私どもの所管外の業種でございまして、個別具体的な調査をしてまでの計数はないのでございますけれども、総務庁統計局調査数字がございますので御紹介申し上げますと、この消費者物価統計によりますと、東京都区部の外食におけるビール大瓶一本の飲食店における価格でございますが、増税前の五十九年の三月、四月の数字

山本昭市

1984-03-28 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

次に、都島参考人にお尋ねしたいんですが、昭和五十七年度の酒税課税総額を見ますと一兆七千七百三十五億円で、そのうちビールは九千六百二十二億円と圧倒的な税額を誇っておりますけれども、今回の増税で、現行小売価格ビール大瓶が二百八十五円から三百十円となると思いますが、そういった価格値上げと、それから本年の気候条件とかということを考えますと、生産者のお立場からどのように消費量が影響を受けるとお考えでございますか

多田省吾

1984-03-02 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

その結果、ビール価格は、昭和四十年を一〇〇といたしますと、五十八年の消費者物価指数の総合が三三九、同じく食料品が三四三となっておるのに対しまして、ビール大瓶一本当たり標準小売価格は二三八となっており、値上げ率が極めて低くなっているということがわかります。ちなみに、この期間の酒税増加率は二一一となっております。  

荒川和夫

  • 1